認知症対策予防お茶カテキンで保護毎日お茶、緑茶

HOME > 新型インフルエンザ対策ニュース > 緑茶でうがい > 認知症予防対策にもお茶

認知症予防対策にもお茶、緑茶が有効 2014.07.31

日刊スポーツの14年7月31日号で毎日緑茶を飲むことが認知症予防対策で有効だということが記事になっていました。 65歳以上の4人に1人に認知症もしくは類似症とのこと。 静岡県立大学の山田浩教授、社会福祉法人白十字ホームの田熊規方医師の共同研究結果の発表によると認知症機能改善効果を得ることができるという。
「緑茶を飲んで」で認知症機能改善しましょう!!
認知症がどのようにお茶で予防されるのでしょうか?
人間の体内に取り入れられた食物などによって活性酸素と言う有害物に変化します。
緑茶の中に含まれる茶カテキン「エピガロカテキン」はポリフェノールの一つで
抗酸化物質として働き神経細胞の破壊を行う活性酸素を抑制し神経細胞を保護して
くれるとわかってきました。


日刊スポーツ(2014年07月31号 8面)より

お茶の色はカテキン色
緑茶の水溶液の薄い黄色の色は茶の成分であるカテキン(一般にはタンニン)が溶け出した色です
酸化されていないカテキンは薄い黄色、酸化が進むとウーロン茶、紅茶のような色になります。
昔から”わび、さび、渋い”などという言い方もあり、また緑茶の味も「渋くてうまい」などと 言います。
この渋味のもとになっているのがカテキンという物質です。一般にはタンニンと言う 名前で呼ばれて
います。(茶カテキンはタンニンのひとつでこれらはポリフェノールと呼ばれているものの一種類です)
緑茶中の乾燥した茶葉の8~15%程度を占め、普通に淹れた茶椀一杯の中には70~120mgのカテキンが
溶け出しています。これが緑茶にほどよい渋みをもたらしています。

人間の体内に取り入れられる酸素が食物などによって活性酸素と言う老化や様々な病気の原因になる 可
能性のある有害物質に変化します。ポリフェノール(緑茶の中にあるエピガロカテキン)による抗酸化物が
アルツハイマー病のもととなるベーターアミロイド蛋白の生成、毒性を抑制阻止する効果が認められています。
知機能の低下防止、回復作用にもとても有効です。

認知症関連研究項目と記事
・http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/31/kiji/K20140731008659080.html
・http://apital.asahi.com/article/kiku/2014052100005.html
・http://ninntisyouyobou.com/category3/entry42.html/